延命寺(えんめいじ)五輪塔・石造層塔

 延命寺(えんめいじ)(京都府木津川市山城町椿井松尾崎13)

  境内に、鎌倉時代後期の石造層塔と五輪塔が立っている。五輪塔は泉橋寺(せんきょうじ)五輪塔(重文)と同形式でよく似た形をしている。

 延命寺(えんめいじ)五輪塔

延命寺(えんめいじ)五輪塔 (鎌倉時代後期、花崗岩)

風・空輪、一石からなり空輪は宝珠の形。やや大きい。
基壇付の五輪塔は、境内の西側端に立っている 水輪、球形でやや壺型。

五輪塔は、ここより約1.5Km南に位置する泉橋寺(せんきょうじ)五輪塔(重文・鎌倉時代後期)と同形式でよく似た形をしている。同時期の作品と思える。

五輪塔 火輪

軒口厚く、両端で反る

五輪塔 地輪

四面とも無地で、梵字・刻銘は刻まれていない

台座・基壇

台座は、大和様式の複弁反花で、ここが大和文化圏であることを示している。基壇は切石。

 延命寺(えんめいじ)石造層塔

延命寺(えんめいじ)石造層塔(鎌倉時代後期、花崗岩、現在九層)

初層軸部、二重円光形を彫りくぼめ顕教四仏を半肉彫りする(北面:弥勒)
層塔は、初層軸部に顕教四仏を刻み、相輪を欠失する。現在九層。 初層軸部、二重円光形を彫りくぼめ顕教四仏を半肉彫りする(南面:釈迦)

初層・二層部 屋根

軒口厚く軒反はゆるやか。上部に低い上層屋根の軸部を作り出す。

 泉橋寺(せんきょうじ)五輪塔                                石仏と石塔-目次!

延命寺(えんめいじ)

五輪塔紀年順  西小墓地(にしおぼち)五輪塔 東塔(鎌倉時代後期)  五輪塔-紀年順-目次

*JR奈良線「上狛駅」下車、北方向へ約800m。

(撮影:平成23年7月9日)