射手神社(いでじんじゃ)(三重県伊賀市長田2691-1)
赤い鳥居を挟んで、向かって左側にあるのが南塔で、北塔に比べよく整っていて、国の重要文化財に指定されている。
射手神社(いでじんじゃ)十三重石塔 南塔 (重要文化財、鎌倉時代後期、花崗岩、高さ 520Cm)
初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(正面、「ウーン」:阿閦) | ||
鳥居をくぐった左側にあるのが重要文化財に指定されている南塔 | 初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(東面、「タラーク」:宝生) |
初層・二層屋根
軒口厚く、両端で強く反り、軒下に一重の垂木型を刻出する
初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(背面、「キリーク」:阿弥陀) | ||
初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(西面、「ウーン」:不空成就) | 屋根の軒反、力強い種子の彫り等、鎌倉時代後期の作品と思われる |
基 礎
基礎は切石の基壇上に置かれ、やや背が高く、側面無地で刻銘は刻まれていない
相輪は後補で、下から伏鉢・請花・九輪で、九輪の八輪から上を欠く。北塔に比し、よく整っている為、重要文化財に指定されている |
射手神社(いでじんじゃ)十三重石塔 南塔 (重要文化財、鎌倉時代後期)
射手神社には、社務を行った仏性寺(ぶっしょうじ)があった。石塔は仏性寺にあったもの
射手神社 本殿
射手神社 (いでじんじゃ)
赤い鳥居を挟んで、向かって左側が南塔(重文)で、右側が北塔(市文)
層塔紀年順 | 射手(いで)神社 十三重石塔 北塔(鎌倉時代後期) | 石造層塔-紀年順-目次 |
*伊賀鉄道「上野市駅前」(上野産業会館バス停)から三重交通バス 中矢行きに乗車、「長田バス停」下車 北西方向へ徒歩 約300m。バスは本数が少なく、伊賀鉄道「茅町(かやまち)駅」で無料レンタサイクルを借りるのが便利。
(撮影:平成19年8月16日、平成23年4月21日)