蓮徳寺(れんとくじ)(三重県伊賀市湯屋谷1001)
相輪の上部を欠き、上層部に屋根の傷みが見られるが、よく整っている十三重石塔で、市の文化財に指定されている。
蓮徳寺(れんとくじ)十三重石塔 (市指定文化財、鎌倉時代後期~南北朝時代、花崗岩、高さ 370Cm)
初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(正面、「ウーン」:阿閦) | ||
入口の長い石段を登り切ると、境内の右手に立っている | 初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(東面、「タラーク」:宝生) |
初層・二層屋根
各層屋根の上部に、上層の低い軸部をつくりだす。軒は両端で反り、軒下に一重の垂木型を刻出する。
初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(背面、「キリーク」:阿弥陀) | ||
初層軸部、月輪内に金剛界四仏の種子を刻む(西面、「アク」:不空成就) | 射出神社の十三重石塔より軒反が弱く、時代が下がる様に思う |
基 礎
基礎は地面に直接置かれる。やや背が高く、側面無地で、刻銘は刻まれていない
相輪は下から伏鉢・請花・九輪で、九輪の五輪から上を欠く。上層部に屋根の傷みが見られるが、よく整っている。市指定文化財。 |
蓮徳寺 本堂
本尊は秘仏の薬師如来で、脇侍の日光・月光菩薩立像は、国の重要文化財に指定されている
蓮徳寺 (れんとくじ)
平成23年5月3日に、本堂の新築を祝う法要が行われた。
層塔紀年順 | 田原家(たわらけ)五重石塔(南北朝時代) | 石造層塔-紀年順-目次 |
*伊賀鉄道「上野市駅前」(上野産業会館バス停)から三重交通バス 名張駅前行きに乗車、「蔵縄手バス停」下車 西方向へ徒歩 約10分。
(撮影:平成23年4月21日)