島ヶ原(しまがはら)薬師堂(三重県伊賀市島ヶ原 中村)
JR島ヶ原駅から北方向、正月堂(観菩提寺)への道脇に小さな薬師堂がある。扉の内側に、岩面に彫られ、彩色した薬師坐像・阿弥陀三尊が祀られている。
島ヶ原 薬師堂 磨崖仏(市指定文化財、鎌倉時代末期、花崗岩、薬師高さ 50Cm、阿弥陀高さ 78.8Cm)
島ヶ原(しまがはら)薬師堂 薬師磨崖仏
島ヶ原(しまがはら)薬師堂 薬師如来磨崖仏(市指定文化財、鎌倉時代末期、花崗岩、高さ 50Cm)
向かって右側に刻まれた薬師如来座像で、右手は施無畏印、左手は薬壺を持つ。螺髪部が墨、衲衣・頭光が枠取りされ、内は胡粉で彩色する |
薬師如来 蓮華座
島ヶ原(しまがはら)薬師堂 阿弥陀三尊磨崖仏
島ヶ原 薬師堂 阿弥陀三尊磨崖仏(市指定文化財、鎌倉時代末期、花崗岩、中尊高さ 78.8Cm)
舟形を彫りくぼめ、中央に来迎相の阿弥陀如来、向かって右手に観音菩薩、左に勢至菩薩を半肉彫りする。薬師如来と同様の彩色を施す。 |
阿弥陀三尊 蓮華座
勢至菩薩(向かって左側、高さ48.5Cm)、両手で合掌する | 観音菩薩(向かって右側、高さ48.5Cm)、蓮台を持つ |
島ヶ原(しまがはら)薬師堂
ここは、正月堂(観菩提寺)の末寺、尼寺があった跡という
*JR 関西本線 「島ヶ原駅」下車、北方向へ徒歩 約13分。
(撮影:平成23年9月7日)