善宝寺(ぜんぽうじ)五重塔(山形県鶴岡市大字下川字関根100)

  海の守護神、龍神さまの寺院として北海道、東北、北陸をはじめ全国の漁業関係者より絶大な信頼がある

善宝寺(ぜんぽうじ)五重塔(国登録有形文化財・明治26年 1893年・銅瓦葺・高さ 36m)

善宝寺は、小田原の最乗寺、豊川の妙厳寺とともに曹洞宗三大祈願所のひとつである


五層部、軒は扇垂木、三手先組物

三層部、軒は二軒繁垂木

善宝寺は平安時代に妙達上人がこの地に草庵を結び「龍華寺」としたのが始まり

塔は、擬宝珠高欄を付した縁をめぐらし、中央間彫刻付桟唐戸、正面脇間は彫刻、他の三面は連子窓、中備えは彫刻


銅瓦葺屋根

初層、三手先組物、軒は二軒繁垂木、中備えは彫刻

相輪は型のとおりで水煙が面白い形をしている

初層内部の釈迦如来像坐像

塔の内部は心柱、四天柱があり四方仏坐像を安置する


初層、中備えの彫刻

正面部初層、脇間の彫刻(右側)

五重塔は明治時代に第三十三世 月円禅山(げつえんぜんざん)大和尚の代に、漁業関係者の発願により「魚麟一切の供養」として建立された

山門(写真左・文久二年 1862年建立)と五百羅漢堂(写真右・安政三年 1856年建立)

  山形県の塔 安久津八幡神社三重塔                      日本の塔-目次


五百羅漢堂の仏像

総門(安政三年 1856年建立)

韋駄天尊像(写真 左:山門の左側の像)

(平成17年4月30日撮影)