石川県の塔

 那谷寺(なたでら)三重塔(石川県小松市那谷町ユ-122)

  小塔ながら美しい完全な禅宗様の塔。真言宗の寺院

那谷寺三重塔(重要文化財、江戸時代 寛永19年 1642年、桧皮葺、高さ 11.6m)


三層部、逆蓮柱付き高欄、扇垂木、三手先組物

二層部、三層部と同じ禅宗様

那谷寺は白山信仰の寺、白山の開山と同じ養老元年(717年)に泰澄(たいちょう)により開創された

塔は花崗岩台上に建ち縁を設けず、中央間は広くとってあり彫刻付きの桟唐戸、脇間彫刻付きの板張り、組物は禅宗様二手先


三層部、扇垂木、三手先組物

初層、禅宗様二手先

平安中期、花山(かざん)法皇は、この地の岩窟で三十三身の観音を見る。法皇はここに西国観音霊場三十三所のすべてに匹敵する御利益が

あるといい、その第一番・那智山と第三十三番・谷汲山から一文字ずつ取って、那谷寺と命名した

三重塔本尊 胎蔵界大日如来像

塔の内部は四天柱があり、元那谷寺根本堂本堂の本尊 大日如来像を安置する


三重塔は禅宗様の小規模な塔
初層の四面には唐獅子の彫刻が施されている

現在の塔は加賀藩主 前田利常が、後の四代将軍 家綱の誕生を祝して、寛永19年(1642年)に建立した

初重、柱には禅宗様の粽(ちまき)が入っている

 福井県の塔  妙通寺三重塔                              日本の塔-目次


奇岩遊仙境(古くより観音の住む浄土されてきた)

岩屋本堂大悲閣(重要文化財・本尊 千手観音菩薩)

三重塔、初重四面には唐獅子の二十の行態や牡丹の彫刻が施されている(写真:左上)

*那谷寺は加賀温泉郷(片山津温泉、山代温泉、山中温泉、あわづ温泉)が近くにあり、参拝者が後を絶たない。観光客気分の人が多く、三重塔などに落書きが多く見られた。残念!

(平成17年5月3日撮影)