川田神社(かわたじんじゃ)(滋賀県湖南市正福寺1219)
川田神社は、創祀年代は不詳だが、甲賀八座として貞観元年(859)に建立されたとの説がある。祭神は、天児屋根命。
川田神社(かわたじんじゃ)石造宝塔(市指定文化財、鎌倉時代末期、花崗岩、高さ 227Cm)
笠、頂部に露盤、四隅に三筋の降棟、軒下に一段の段形を刻出する | ||
石造宝塔は、社殿の向かって左側奥、林の中に立っている | 首部、一段で無地 |
塔 身
塔身軸部は、無地で扉型などの装飾はない。
相輪は下から、やや背の高い伏鉢、請花、九輪、請花、宝珠で、九輪の四輪上で折れ修理が施されている。大型の完存する宝塔として貴重。 |
基 礎
基礎は正面と両側面の三面が、輪郭を巻き内に形のよい格狭間を作る。背面は、無地。
塔身が無地で、基礎は美しい格狭間のみで近江文様がなく、すっきりとした印象を受ける。格調も高い。なりよりも完存していることが嬉しい。 |
基 礎 背 面
背面は無地で、刻銘は刻まれていない
川田神社(かわたじんじゃ)
石造宝塔 紀年順 | 旧 龍泉寺(りゅうせんじ)国東塔(鎌倉後期~南北朝時代) | 石造宝塔-紀年順-目次 |
*JR草津線 甲西駅北口より湖南市コミュニティバス 菩提寺線・甲西駅ルートに乗車、「生田病院バス停」下車、南東方向へ 約200m。
(撮影:平成23年10月19日)