凡例 : ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
五重塔
指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
![]() |
醍醐寺(だいごじ)五重塔 ![]() |
平安時代 | 京都市伏見区醍醐東大路町22 |
![]() |
海住山寺(かいじゅうせんじ)五重塔 | 鎌倉時代 | 木津川市加茂町例幣海住山20 |
![]() |
法観寺(ほうかんじ)(八坂の塔)五重塔 | 室町時代 | 東山区八坂通下河原東入八坂上町388 |
![]() |
教王護国寺(きょうおうごこくじ)(東寺) ![]() ![]() |
江戸時代初期 | 京都市南区九条1 |
![]() |
仁和寺(にんなじ)五重塔 ![]() |
江戸時代初期 | 京都市右京区御室大内33 |
三重塔
指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
![]() |
浄瑠璃寺(じょうるりじ)三重塔 | 平安時代 | 木津川市加茂町西小札場40 |
![]() |
岩船寺(がんせんじ)三重塔 | 室町時代 | 木津川市加茂町岩船上ノ門43 |
![]() |
金剛院(こんごういん)三重塔 | 室町時代 | 舞鶴市鹿原595 |
![]() |
宝積寺(ほうしゃくじ)三重塔 | 桃山時代 | 乙訓郡大山崎町字大山崎小字銭原1 |
![]() |
清水寺(きよみずでら)三重塔 | 江戸時代初期 | 京都市東山区清水1-294 |
![]() |
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)三重塔 | 江戸時代初期 | 京都市左京区黒谷町121 |
![]() |
清水寺子安の塔(こやすのとう)三重塔 | 江戸時代初期 | 京都市東山区清水 |
![]() |
三室戸寺(みむろとじ)三重塔 | 江戸時代 | 宇治市菟道滋賀谷21 |
![]() |
真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)三重塔 | 江戸時代後期 | 京都市左京区浄土真如町82 |
多宝塔
指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
![]() |
金胎寺(こんたいじ)多宝塔 | 鎌倉時代 | 相楽郡和束町大字原山小字鷲峯山 |
![]() |
宝塔寺(ほうとうじ)多宝塔 | 室町時代 | 京都市伏見区宝塔寺町32 |
![]() |
知恩寺(ちおんじ)多宝塔 | 室町時代 | 宮津市天橋立文殊466 |
![]() |
大福光寺(だいふくこうじ)多宝塔 | 室町時代 | 船井郡京丹波町下山小字岩ノ上22 |
![]() |
安楽寿院(あんらくじゅいん)多宝塔(近衛天皇陵) | 桃山時代 | 京都市伏見区竹田内畑町 |
![]() |
常寂光寺(じょうじゃっこうじ)多宝塔 | 江戸時代初期 | 京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3 |
![]() |
善峯寺(よしみねでら)多宝塔 | 江戸時代初期 | 京都市西京句大原野小塩町1372 |
![]() |
清涼寺(せいりょうじ)多宝塔 | 江戸時代 | 京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 |
![]() |
円隆寺(えんりゅうじ)多宝塔 | 江戸時代 | 舞鶴市引戸72 |
![]() |
穴太寺(あなおじ)多宝塔 | 江戸時代 | 亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46 |
![]() |
本法寺(ほんぽうじ)多宝塔 | 江戸時代 | 京都市上京区小川通寺之内上ル本法寺前617 |
![]() |
禅林寺(ぜんりんじ)(永観堂)多宝塔 | 昭和4年 | 京都市左京区永観堂町48 |
![]() |
神護寺(じんごじ)多宝塔 | 昭和8年 | 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 |
![]() |
嵯峨法輪寺(さがほうりんじ)多宝塔 | 昭和17年 | 京都市右京区嵐山虚空蔵町16 |
![]() |
大覚寺(だいかくじ)多宝塔 | 昭和42年 | 京都市右京区嵯峨大沢町4 |
その他塔
指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
![]() |
縁城寺(えんじょうじ)多宝塔 下重 | 江戸時代後期 | 京丹後市峰山町橋木873 |
醍醐寺五重塔(国宝・平安時代) | 浄瑠璃寺三重塔(国宝・平安時代) |