![]()
| 凡例 : |
| 指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
| 四天王寺(してんのうじ)五重塔 |
昭和34年 | 大阪市天王寺区四天王寺1-11 | |
| 水間寺(みずまでら)三重塔 | 江戸時代後期 | 貝塚市水間町638 | |
| 家原寺(えばらじ)三重塔 | 平成元年 | 堺市家原寺町1-8-20 | |
| 法楽寺(ほうらくじ)三重塔 | 平成8年 | 大阪市東住吉区山坂1-18-30 | |
| 慈眼院(じげんいん)多宝塔 | 鎌倉時代 | 泉佐野市日根野626 | |
| 金剛寺(こんごうじ)多宝塔 | 平安建立・桃山時代大改修 | 河内長野市天野町996 | |
| 法道寺(ほうどうじ)多宝塔 | 南北朝時代 | 堺市南区鉢ヶ峯401 | |
| 大威徳寺(だいいとくじ)多宝塔 | 室町時代 | 岸和田市大沢町1178-1 | |
| 藤田美術館(ふじたびじゅつかん) (旧 光台院)多宝塔 | 江戸時代前期 | 大阪市都島区網島町10-32 | |
| 勝鬘院(しょうまんいん)(愛染堂)多宝塔 | 桃山時代 | 大阪市天王寺区夕陽丘町5-36 | |
| 叡福寺(えいふくじ)多宝塔 | 江戸時代前期 | 南河内郡太子町太子2146 | |
| 岩湧寺(いわわくでら)多宝塔 | 江戸時代前期 | 河内長野市加賀田 | |
| 重願寺(じゅうがんじ)多宝塔 | 昭和41年 | 東大阪市山手町12-3 | |
| 観心寺(かんしんじ)三重塔初層(建掛塔) | 室町時代 | 河内長野市寺元475 |
三重塔
| 指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
| 一乗寺(いちじょうじ)三重塔 |
平安時代 | 加西市坂本町821-17 | |
| 如意寺(にょいじ)三重塔 | 室町時代 | 神戸市西区櫨谷町谷口259 | |
| 六条八幡神社(ろくじょうはちまんじんじゃ)三重塔 | 室町時代 | 神戸市北区山田町中字宮ノ片57 | |
| 石峯寺(しゃくぶじ)三重塔 | 室町時代 | 神戸市北区淡河町神影110-1 | |
| 名草神社(なくさじんじゃ)三重塔 |
室町時代 | 養父市八鹿町石原1755 | |
| 斑鳩寺(いかるがじ)三重塔 | 室町時代 | 揖保郡太子町鵤709 | |
| 鶴林寺(かくりんじ)三重塔 |
室町時代 | 加古川市加古川町北在家424 | |
| 太山寺(たいさんじ)三重塔 | 江戸時代初期 | 神戸市西区伊川谷町前開224 | |
| 高源寺(こうげんじ)三重塔 | 江戸時代中期 | 丹波市青垣町檜倉 | |
| 千光寺(せんこうじ)三重塔 | 江戸時代後期 | 洲本市上内善2132 | |
| 柏原(かいばら)八幡神社三重塔 |
江戸時代後期 | 丹波市柏原町柏原3625 | |
| 本興寺(ほんこうじ)三重塔 | 昭和49年 | 尼崎市開明町3-13 |
多宝塔
| 指定 | 寺 院 名 称 | 建 立 年 代 | 所 在 地 |
| 徳光院(とくこういん)多宝塔 | 室町時代 | 神戸市葺合区葺合町布引山 2 | |
| 東光寺(とうこうじ)多宝塔 | 室町時代 | 三木市吉川町福吉410 | |
| 朝光寺(ちょうこうじ)多宝塔 | 桃山時代 | 加東市畑609 | |
| 長遠寺(ちょうおんじ)多宝塔 | 桃山時代 | 尼崎市寺町10 | |
| 伽耶院(がやいん)多宝塔 | 江戸時代初期 | 三木市志染町大谷410 | |
| 酒見寺(さがみでら)多宝塔 | 江戸時代初期 | 加西市北条町北条1319 | |
| 奥山寺(おくさんじ)多宝塔 | 江戸時代初期 | 加西市国正町15 | |
| 荘厳寺(しょうごんじ)多宝塔 | 江戸時代中期 | 西脇市黒田庄町黒田1589 | |
| 蓮花寺(播磨)(れんげじ)多宝塔 | 江戸時代中期 | 三木市口吉川蓮花寺188 | |
| 温泉寺(おんせんじ)多宝塔 | 江戸時代中期 | 豊岡市城崎町湯島985-2 | |
| 蓮花寺(淡路)(れんげじ)多宝塔 | 江戸時代後期 | 洲本市安乎町宮野原460 | |
| 蓮花寺(摂津)(れんげじ)多宝塔 | 江戸時代後期 | 三田市下槻瀬678 |
![]()
| 一乗寺三重塔(兵庫県加西市・国宝・平安時代) | 慈眼院多宝塔(大阪府泉佐野市・国宝・鎌倉時代) |